現在、MINIの親会社であるBMWは元々航空機やバイクのエンジンを開発する会社でした。
そのため「シルキーシックス」と呼ばれる直列6気筒を始めとする「BMW製エンジン」について語られることは少なくありません。
一方MINI(クラシック・MINIも含む)については、その愛らしいキャラクターや「ゴーカート・ライド」と呼ばれる独特の乗り心地について言及されることはあっても、エンジンについて語られることはあまりありません。
そこで今回はクラシック・MINIと現行MINIの「エンジン」に注目し、お伝えしようと思います。
クラシック・・MINI(以下・MINI)のエンジンは、クーパー、クーパーSも含め、すべて「Aシリーズ」と呼ばれるエンジンが元となっています。
Aシリーズエンジンとは?
Aシリーズエンジンとは、・MINIを製造するBMC(ブリティッシュ・モーター・コーポレーション)が生産していた小型車用のエンジンです。元々はBMCとして合併する前のオースチンでエンジニアをしていたハリー・ウェスレイクによって開発されたエンジンで、BMCとなってからは小型車向けの「標準エンジン」とされていたものになります。
オリジナル・・MINI
水冷4気筒848ccで、34psを発生。
実は・MINIの生みの親アレック・イシゴニスは当初、・MINIのコンパクトなエンジンルームにAシリーズエンジンを詰め込むことは無理と考え、エンジンをカットして2気筒化することも検討していたといいます。しかしBMCのレナード・ロード会長の「既存のエンジンのラインナップでやりくりせよ!」という鶴の一声でそれを断念。結局エンジンの真下にトランスミッションを配置する「イシゴニス・レイアウト」を考案し、何とかAシリーズエンジンをエンジンルームに収めきったのです。
クーパー用エンジン
MINI・クーパーを開発した天才エンジニア「ジョン・ニュートン・クーパー」はAシリーズエンジンに手を加え、MINIにレースで戦える戦闘力を与えました。
クーパーS用エンジン
パワーアップを果たしレースで活躍する・MINI・クーパーはバックヤードビルダーと呼ばれる街のチューニングショップたちを刺激します。彼らはAシリーズエンジンから極限までパワーを絞り出すことに心血を注ぐのです。
新世代MINIのエンジンは、「エンジン屋」であるBMW主導の下、現代の車らしく他メーカーとの共同開発が多くなっているのが特徴です
第一世代(R50・R52/R53)
第二世代(R55・R56・R57・R58・R59・R60・R61)
第三世代(F54・F55・F56・F57・F60)
第三世代が発売された2014年になると、BMWでも「2シリーズ アクティブ・ツアラー」などのFF車が登場し、BMWとMINIでエンジンを共用することが可能となります。すると効率化のためエンジンはモジュラー化され、1気筒あたり500ccを組み合わせる形式へ。
クーパー用は1.5L 直列3気筒ターボエンジンで最高出力136ps/4400rpm、最大トルク22.4kgm(オーバーブースト時は23.5kgm)/1250-4300rpm
クーパーS用は2.0L 直列4気筒ターボエンジンで最高出力192ps/5000rpm、最大トルク28.6kgm(オーバーブースト時は30.6kgm)/1250-4600rpm
をそれぞれ発生します。